SSブログ

大朝日岳 [山登り]

7/11・12は連休。天気予報によると東北地方は好天。梅雨の合間のフッフッフな天気。まさに俺さまの連休のためにあるような天気である。じゃロングコースの山に行ってこよう。前から計画していた大朝日岳に登るとすっか。

この大朝日岳、山形県と新潟県境にある朝日連峰の主峰である。登山コースはいくつかあるが、どこから登ってもなかなかのロングコース。その中でも一番近い「古寺鉱泉」からのコースとする。と言ってもこのコースでさえ標準コースタイムは9時間半もある。

天気予報は大外れ。どんより曇っている。でも天候は回復傾向なのは間違えない。山頂に着く頃には晴れることを期待しよう。古寺鉱泉の駐車場を早朝の4時47分から登り始める。

まずは古寺山に到着。見てよ、今にも雨が降りそうな天気。目指す大朝日岳は雲の中、まったく見えず。

古寺山より.jpg

そして小朝日岳に到着。天候が回復する兆しはまったく無し。

小朝日岳より.jpg

しかし小朝日岳からは高山植物が多く咲いている。おお!ヒメサユリ。ピンク色した可愛いお姿。誰が名付けたか知らぬが、姫小百合とは見事なネーミングである。この名前はカタナカより漢字の方が似合うね。天気が悪いので景色の写真は諦めて、高山植物の写真を載せるか。

姫小百合

ヒメサユリ.jpg

イワギキョウ

イワギキョウ.jpg

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ.jpg

シナノキンバイ

シナノキンバイ.jpg

シラネアオイ

シラネアオイ.jpg

ハクサンシャクナゲ?

ハクサンシャクナゲ.jpg

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ.jpg

ヒナウスユキソウ

ヒナウスユキソウ.jpg

ヨツバシオガマ

ヨツバシオガマ.jpg

いいね!いいね!そして頂上間近の銀玉水。まあ冷たく美味しい水だこと。

銀玉水.jpg

と関心していたら、雨・・・・・・カッパを着る。オラさあ、自慢じゃないけど日帰りの山登りでは、今まで一度も雨に降られたことはないのだ。カッパを着たことないのだ。でもここまで来たらカッパ着ても頂上まで行ったる。(と言っても頂上まで20分くらいなんだけど)

そして頂上。ウォー!雨は止んだけどスッゲー風。飛ばされそうなほどの強風。しかも寒い!

山頂.jpg

見てよ、草が真横になびいてるでしょう。でもさ、写真じゃスゴさがわからない。こういう時はやっぱ動画だね(と言いつつもデジカメで動画撮影しないオヤジ、というより動画機能があることすら忘れているオヤジ)。

強風.jpg

こんな写真じゃあ頂上とはわからない。「お前さあホントに頂上まで行ったの?本当は途中で引き返したんじゃないの?」と疑われてしまう。仕方ないので、珍しく証拠写真を載せよう。

証拠写真.jpg

という訳で残念ながら朝日連峰の雄大な景色は見ることはできなかった。

下山途中から、一気に天候が回復してきた。見てよこれ、あと3時間早く天候が回復していればねえ。

天候回復後.jpg

しっかし疲れた。登山口から登山口まで休憩込みで10時間40分。平ガ岳ほどではないが、疲れた疲れた。

そして本日は筋肉痛。明日はまるでロボットのような、ぎこちない歩き方になる程の筋肉痛になってんだろうなあ。


nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちゃんと本当にやってんだね [雑記]

最近は家の電話に掛かってくるのは、ろくな電話ではない。勧誘の話ばかりで、相手するのも面倒である。

そして本日の午後も家電が鳴った。A新聞の参議院選挙に関する世論調査であった。最初の質問は「ご家族で選挙権がある人は何人いますか?」であった。

これってもしかしてだ、世論調査のフリをして、そのうち何かを勧誘するのかも知れん。と、警戒しつつ質問に答えた。「アベノミクスは成功していると思うか?」とか「投票する人は決まっているか?」とか、まともな質問ばかり。

そして「ありがとうございました」と調査は終わった、何の勧誘話も新手の詐欺話も無く。

おお!ちゃんとした世論調査であった。

今まで新聞に載っている世論調査って、本当に電話して調査してるんかい?と疑っていた。そりゃそうだ、60年も生きているが今まで調査の電話掛かってきたこと無いし、身の周りに調査の電話掛かってきたヤツも聞いたことがないもんな。

60年生きてて始めて分かったが、電話による世論調査って、ちゃんと本当にやってんだね。


nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

水不足 [雑記]

ここ何回かブログ上に「山の雪が異常に少ない」と書いてきた。そして「この夏は水不足になる」と警告してきた。

それがいよいよ現実になってきたようだ。この数日、TVや新聞でも水不足を取り上げるようになってきた。

ちょいと見てよ。これが10日時点の利根川水系の状況である。興味ある方はここをどうぞ。

http://www.water.go.jp/honsya/honsya/suigen/sokuhou/tyosui.html

tyosui1.gif

赤い線が今年の貯水量。他の年と比べると、一気に落ち込んで異常に少ない状況がわかると思います。冬の降雪量が少なかったことに追い打ちをかけるように5月の降水量が少なかったため、利根川水系が8ダムになって以来、最悪の状況だそうだ。

次が荒川水系の状況。

tyosui2.gif
荒川水系は例年とさほど変わらす。しかしそもそも荒川水系の貯水量より利根川水系の貯水量のがはるかに多いのである。だから影響があるのは利根川水系。ここがこれだけ少ないと深刻な話である。

この夏はラニーニャ現象が発生しているため、今年の夏は2010年の酷暑並みになると言われている。

ここで最後の望みは梅雨時期の降水量となるのだが、この6月は少ないとの予想だし、7月はやや多いとの予想だけど、やや多い程度じゃ深刻な水不足は避けられないであろう。

もし7月が小雨だとしたら、歴史に残る水不足になるのは必死。昨日から渡良瀬側の取水制限が始まったけど、酷暑の中、給水制限が始まったら大変なことになる。しかも7月中に給水制限になる可能性大である。

いろいろ想像すると・・・・・

プールは次々に閉鎖になる。海水浴に行く人が増えるね。

湯船に貯める水がなくてシャワーで済ます人が多くなる。日帰り温泉が流行るかね。でも水が確保できないか。

ウォーターサーバーが売れる。富士山の湧き水を使っている業者は水不足は大丈夫だから儲かる。

お年寄りや体が不自由な人たちは心配だよ。給水制限になったら、炎天下に水貰いに行かないといけないから。

まだまだ何かあるね。変な犯罪が増えねばいいが。


nice!(9)  コメント(12) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。