SSブログ

金峰山 [山登り]

世間の人が長~い長~いGWで休んでいる間、休まず働いていた可哀想な私。

でもそんなオラにもたった2日間ではあるが8~9日が休みであった。これはGWではない!通常の休みなのだ。そして8日は絶好の山登り日和。どっか行ってくっか。

今年は雪が少ないので、標高の高い山や雪国の山に、来月くらいから登れそうなのだ。つうことは今から早めに体を作っておかねばならぬ。そこで「コースタイム7時間超 標高差1,000m超」のコースをあれやこれや悩んで金峰山に決めた。

この金峰山、過去に2度登っている。1度目は廻目平から、2度目は大弛峠から登ったが、3度目は登ったことがない富士見平から行ってみたい。富士見平からだと、コースタイム7時間5分 標高差1,083m。練習にはちょうど良い。

とは言え、やはり「コースタイム7時間超 標高差1,000m超」は久々なのでキツかったが。森林の中を登ってなんとか森林限界を超えた。ここからはすばらしい景色のコースである。

千代ノ吹上付近からの金峰山。見てよこの天気!

IG_0002.jpg

南アルプスだってすぐそばに見える。左の雪に覆われている山は仙丈、その右隣は甲斐駒、右奥には中央アルプス。

IG_0001.jpg

雪がちっともない八ヶ岳。右下の岩山が瑞牆山。

IG_0003.jpg
ちなみにこれは11年前のGWに、近くにある御座山からの八ヶ岳の写真。クドイようだけどさ、今年は雪が少ない。
IMG_0001.jpg

これが登ってきた尾根。金峰山に登るには、やっぱこのコースが絶対にオススメだね!

IG_0004.jpg

そして名物の五丈石。写真だと大きく見えないが、これでも40m近い大岩なのだ。

IG_0005.jpg

帰りの中央高速も渋滞なしでスーイスイ。首都高代をケチって高井戸で降りて環八走ったが、ここもスーイスイとラッキーなであった。

さて次の練習はと思案中のオヤジである。


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

那須も雪が無い [山登り]

4/25(月)、那須にある朝日岳~三本槍岳へ山登りに行ってきた。

う~ん・・・・・ここも雪が少ない、少ないと言うより「無い」と言った方がいいかもしれん。

まずは峰の茶屋まで行く途中から見た朝日岳。そりゃさあ、南面だから雪解けは早いよ、でもね、まだGW前だよ!ここまで雪が無いとはねえ。

IG_0001 (2).jpg

そして峰の茶屋から朝日岳に行く途中に、例年だとこの時期に2箇所ある雪渓。幅20~30mくらいのかなり傾斜のある雪渓をトラバースするのだが、すっかり解けていて幅5mくらいしかない。

IG_0002 (2).jpg

見てよ、荒涼とした茶臼岳。雪なんかありゃしない。

IG_0004.jpg

三本槍からの景色。10年前のGWに行った時の写真と比較すると、これだけ残雪の量が違う。

今年の景色(しかもGW前だし)

IG_0003.jpg

10年前の5月に同じ場所から撮った景色

IG_0001.jpg

先々週の浅間山もそうだったけど、山の雪が異常に少ない。おまけに気象庁がラニーニャ現象が発生していると発表しているから、今年の夏は猛暑になるかも知れんし。これでもし運悪く今年は空梅雨だったら・・・・・

近年まれにみる大水不足になるよ、確実に。

身近にお年寄りがいる人、水の確保には気を付けないと。

山登る人、水場が涸れているかもしれないから、事前調査はしっかりと。

株やる人、水関連株が上がりそうだね。

と、梅雨時期の雨量が鍵を握っているね。


nice!(6)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高校講座 [知力体力気力]

1年くらい前から、NHK・Eテレでやっている高校講座(地学)を見ている。これが実にオラに合っている。特にプレートの動きや宇宙関連、気象など興味ある分野ばかりなのである。週2回の放送だが欠かさず見ている。

あ~、高校時代にこの分野に巡り合っていれば(オラが通っていた高校では地学はなかった)、オラの将来は変わっていたはず。

またここ3ヶ月ほど前から、同じ高校講座の世界史も見始めた。世界史は少々は知っているつもりだったがまるっきりダメ。あんなこともこんなことも知らないほど、はっきり言って最低な知識であった。えっ?どんなことを知らなかったの?と質問されても恥ずかしくて答えられないほどだ。

あ~、年号ばかり覚えた昔の教育では面白みは感じなかったが、時代背景等を説明されると「な~るほど」と理解でき、世界史も大変面白い。今、正しい世界史の知識を吸収中である。

このEテレの高校講座、日本史は高橋英樹とAKB、世界史は眞鍋かおり、地学はくだけた感じの二人と、メンバー的にも内容もなかなか面白い。その昔のお堅い番組感は一切ない。

やりゃーできるジャンNHK、って感じである。

地学は全放送を見たようだし、次は日本史か生物でも見てみっかと、今頃になってから知識に目覚めたジジイであった。


nice!(6)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。